第84回 「辞書いらず」フランス語 /「テーマ別」ラ・ロシュフコー箴言集 ・「権力」(1)

第84回 「辞書いらず」フランス語 /「テーマ別」ラ・ロシュフコー箴言集 ・「権力」(1)

 皆様こんにちは、今回も当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 今回は、第83回ブログのラ・ロシュフコー「テーマ別」箴言シリーズ続きとして、「権力」(pouvoir)をテーマとした3つの箴言を紹介します。箴言番号は15、164、165です。
 
 いつものように、各「テーマ」の初回は、分類者であるJean-Marie André氏による「巻頭言」(ひとことメモ)のようなものからご紹介します。今回も、簡潔なフランス語の文章を通じて「生きる知恵」を学ぶことができます。フランス語文左側の( )内の数字が箴言番号、◎が和訳です。それでは、お楽しみください。

<引用はじめ>

Le pouvoir : Il y a des héros en mal comme en bien

◎権力:善良な英雄がいるように、悪意に満ちた英雄もいる。

(訳注)
・en mal: 悪く (例:prendre ~en mal「~を悪くとる、曲解する。」ressembler à ~ en mal「悪い所が~に似ている」) en mal de ~「~が無くて困っている。」シンプルである反面、解釈の幅が広くちょっと難しいですが、enを「~を着た」と解釈すれば、「悪意をまとった」とも解釈できますし、「~でできた(材質)」と解釈すれば「悪意で出来た、悪意の塊の」というふうに解釈もできると思います。悪(mal)と善(bien)の対立で捉えられさえすれば十分です。
・comme:~のように
・en bien:良いように(例:changement en bien「好転、改善」parler en bien de ~「~のことを良く言う」)prendre ~ en bien「~を善意に解する」

(15)La clémence des princes n’est souvent qu’une politique pour gagner l’affection des peuples.

◎王子の寛大さは、人民から人気を得ようとする策に過ぎないことが多い。

(訳注)
・clémence :寛大、寛容、(気候の)穏やかさ、温暖
・ne …que ~:(限定を表し)~に過ぎない
・politique :①(女性名詞で)政策、政治、やり方、駆け引き ②(文学的用法、男性名詞で)政治家、攻略家、やり手 ③le politique「政治的なもの」
・gagner :稼ぐ、獲得する
・affection:①愛着・愛情 ②疾患・病気
・peuples:

➡「王子」を「政治家」に置き換えて読むと、いつの時代にも共通する考え方として理解できますね。

(164)Il est plus facile de paraître dignes des emplois qu’on n’a pas que de ceux que l’on exerce.よ

◎現在従事していない任務に値するように見えることは、実際に遂行中の任務に値するように見えることよりも、容易である。

(訳注)
・plus A que B :(比較をあらわし)「BよりもA」。このqueは本文では「que de ceux」のque。de ceuxのceuxの前には、paraître digne deが省略されていると考えれば、スムーズに解釈できます。以下、paraître digne deが省略されていない形に書き直します。より読み易くなると思います。Il est plus facile de paraître dignes des emplois qu’on n’a pas que de paraître dignes de ceux que l’on exerce.
 なお、このqueのとは別にある「qu’on a pas」のqu’は、emploisを修飾する関係代名詞です。

・facile :容易な
・paraître :~のように見える
・dignes des :de~に値する、(名詞の前で)「~に値する・尊敬に値する・立派な」、品位(風格)のある
・emplois :職、仕事、雇用、使用、用途、(俳優の外貌にあった)役どころ・役柄
・ceux :emplois(男性名詞・複数形)を指す
・exercer:鍛える、(職業を)営む、(職務を)果たす、(影響などを)及ぼす、(権利などを)行使する、(才能などを)発揮する。

➡政治や軍事で活躍した方ならではの言葉と思います。現代で言えば、転職活動などにおいて「実績」が重視されることにもなぞらえられますね。ラ・ロシュフコーの時代には「命懸け」で「任務を果たす」ことがあったことを考えれば、この箴言の重みと説得力が増すと思います。

(165)Notre mérite nous attire l’estime des honnêtes gens, et notre étoile celle du public.

◎我々の長所は、紳士的な人々の尊敬を我々にもたらしてくれる。そして、我々の運勢の星は、民衆の尊敬を我々にもたらしてくれる。

(訳注)
・mérite :功績、手柄、ほめるべき点、長所、取り得、価値、能力、勲章、(宗教的な)功徳。
・attirer :引き付ける、引き寄せる、(人を)魅了する、(注意・関心を)ひく。attirer A à (またはsur)B「B(人)にAをもたらす。」
・estime :尊敬、敬意、評価。
・honnêtes:正直な、誠実な、(行為・手段などが)きちんとした・まともな、適当な・まずまずの。cf.honnêtes hommes:①正直な人 ②(17世紀貴族社会で理想とされた)紳士、オネットム(完成された趣味・教養・作法の持ち主)
・étoile :星、スター・花形、(占星術の)星・運勢、星形の飾り、放射状に広がった道路、étoile de mer「ヒトデ」。ここでは、étoileを「運勢の星」と訳しました。
・celle :estime(女性名詞)を指す。
・public:公衆、一般の人々、世間、観客、聴衆、読者、聴講者

➡一部の「教養のある紳士」は、我々を「能力」「長所」で評価する一方で、民衆は、そうではなく、「étoile」(運勢)という漠然としたもので評価する、ということなのでしょう。現代でいえば、ビジネスマンは能力で評価され、政治家はétoile(運勢)や人気で評価されるということでしょうか。

 本日もお読みいただき、ありがとうございました。

コメントする

CAPTCHA